子供の歯の治療=小児歯科=

小児歯科

広島県安芸郡熊野町のクリーン歯科です。

あるお子様よりかわいいお手紙をいただきました。
「いつもがんばってちりょうしてくださって
ありがとうございます。
クリーンしかのいんちょうせんせい
だいすきです 〇〇より」
と、書いてありました。
※ご承諾を得ておりませんので画像は添付できません。

治療時の音が怖く、前医では治療ができなかったということで、途中お休みもありましたがクリーン歯科に通われてちょうど1年になります。

治療初日はかなり緊張していたようですが、とても頑張り、最後まで一度も泣かずに治療でき、
「はじめて なかなかったよ!」
と、受付で嬉しそうに話してくれました。
この、泣かずに頑張れたことが大きな自信となったようです。

その後4回目の治療では、診察室へ初めて一人で入り、お母様の付き添いなしに最後まで治療ができ、更に一人でも大丈夫だという自信が付いたようです。

それからは毎回、お母様よりも早く受付に来て診察券を出しながら、
「きょうもひとりで中に入るね。ママにはないしょね」
と、小声でこっそりと言ってくれるようになり、
今日も頑張ろう!という意思が伝わってくるようになりました。
極力痛みのないように治療は進めていますが、恐怖心は残っているので、時には頑張ろうという気持ちと、怖い気持ちとでいっぱいいっぱいになって、目に涙を浮かべながら必死に治療を受けている時もありました。
そのような時は、治療が終わり待合室で待っていたお母様のもとに駆け寄り、抱き着く姿を度々目にしたことがあります。

 

 

いつの頃からか、診療室に入る時はおもちゃ箱の中から、シェリーメイのぬいぐるみを取り出し、抱きしめて治療を受けるようになったので、
「ダッフィーやジェラトーニはダメなの?」と聞くと
「シェリーメイでないとダメ!」
ということで、当院のシェリーメイが治療時にはお役に立てたようです。
シェリーメイと一緒で緊張も幾分、緩和されたのかも知れません。
全ての治療が終わり、最後のフッ素塗布もシェリーメイと一緒でした。

 

小児の治療は難しいです。
泣いて、わめいて、暴れて・・・
過去には口を開けると治療されるので、決して口を開けないお子様がいらっしゃいました。
ひたすら口を真一文字にギュッと固く結んだまま、声も出さずに涙を流して長時間過ごし、どうにも治療はできないため、
「今日はできそうにありません。次回にしましょう」
と、横にいるお母様に話した途端、ニヤッと笑ったその子の顔が今でも忘れられません。
もちろん次回からは同じ手は通用しません。
治療となります。
そのお子様、その頃は小学生でしたが大人になった今では歯科医療に従事しているそうです。

 

幼児には言葉も通じません。
言葉を理解できる子は体力があるので、力いっぱい全力で治療を拒みます。
驚くほどの力です。
踵・お尻・お腹・背中・肘・肩と至るところを支点にして体をのけぞります。
怪我をしないようにスタッフ数名で抑えることもあります。
後で気付くと抑えた私たちにあざができていたり、筋肉痛になったりすることもあります。
それでも回を重ねると痛くないことがわかり、徐々におとなしく治療ができるようになっていく子がほとんどです。
抑えての治療も小学校の低学年ぐらいまででしょう。
1年生になったのを機に強くなる子もいます。
高学年や中学生で泣きわめく子はいませんよね。
嫌だ嫌だといって駄々をこね暴れる子もいません。
痛いと言って泣く場合も、本当は痛いのではなく怖いからです。
中には暑いと表現するお子様もいらっしゃいました。
表現の仕方はそれぞれです。

 

小児の治療においては歯科医院ごとに治療方針が違います。
泣きわめき、暴れるお子様にはできる範囲のみの治療とする。
麻酔は極力使わず痛くない範囲でのみ治療する。
けがのないように抑えても治療範囲はあくまでもできる範囲のみの治療とする。
また、子供が治療を受け入れるまでいつまでも待ち、毎回治療はせずに治療器具に触れさせたり、お話をしたりするだけというところもあります。

 

クリーン歯科ではお子様でもしっかりと治療をいたします。
痛くないように麻酔もしっかりとかけます。
そして、同じ歯が再度痛むことがないように、虫歯の取り残しを防ぐためにカリエスディティクターで染めて全て取り除きます。
根の治療が必要な場合もしっかりと根の治療をします。
これは後々生えてくる永久歯のためです。
できる範囲のみの治療では結局虫歯の取り残しや、中途半端な治療により再度痛みがでて、治療のやり直しが必要となります。
そのような場合、虫歯は更に進行しています。

 

 

「治療が終わったばかりなんですけど、痛がるんでこちらにきました」
「詰めたところ(被せたところ)が痛いというんですけど・・・」
と、お子様を連れて来られます。
レントゲンと口腔内写真を撮り、詰め物やかぶせ物を外すと、ごっそり虫歯が残っていることが多々あります。
こんな状態でなぜ詰めたんだろう(被せたんだろう)?と、不思議です。
痛みが出る状態にもかかわらず治療が終わっています。
クリーン歯科では写真を治療前後、必要であれば治療途中も撮影しお母様にもご確認いただきます。
治療前はどのような状態で、治療後はどのような治療を行ったかを写真とともにご説明いたします。
しっかりと治療されていることをご確認ください。

再度痛くなり、また怖い思いをするのはお子様です。
ならば、最初にしっかりと治療すべきであるとクリーン歯科では考えています。これは大人の治療でも同じことです。

但し、お子様の治療に関しては、どのような治療が好ましいかご家庭ごとにお考えもおありかと存じます。
そのうち抜けてしまう歯だから取り敢えず今の痛みさえ取れればよいとお考えの方も中にはいらっしゃいます。
お考えに合うところで治療を受けるのが一番よろしいかと思います。

 

=治療を受けるにあたって=
お子様の治療では、
治療中泣いて暴れてで汗びっしょりになったり、
お漏らしをしてしまったり、
食後の治療で嘔吐したり、
という場合があります。
特に小さなお子様はお着替えを一組、
お持ちになることをお勧めいたします。

 

 

 

 

 

今日は開院25年目です

ていねいな治療 確実な治療

今日で開院25年目となりました

これもひとえに お越しいただきました患者様 スタッフ 業者の方々

皆様のおかげと 心より感謝いたします

 

 

熊野町の皆様に 当院は受け入れていただけるだろうかと

不安と希望とが織り交じる中

平成3年1月10日 「クリーン歯科」は 開院しました

 

そのころを振り返ると

(熊野って こんなに寒いところだったんだ・・・)

鹿児島出身の私は 何よりも 熊野町のこの厳しい寒さに驚きました

まさに 先制パンチ!!

 

ガス給湯器がなかなか付かず オープニング当時のスタッフみんなと

手を真っ赤にして 交代で 氷水のような水道水で

新しい備品や 消毒前の器具等を洗ったこと

 

公共工事が好況だったようで(笑) 職人さんの手配が難しくて

思うように工事が進まず

10日のオープンに間に合うのだろうかと焦ったこと

(工事完了はなんと 前日でした)

 

開院当日は院長 スタッフとまだ慣れなくて

9時過ぎまで診療したこと

 

などなど 色々なことが思い出されます

 

 

この24年間 医療の進歩・時代の変化等により

良くも悪くも 歯科の業界も大きく変わりました

クリスマスパーティー 夏祭や秋祭 〇〇〇〇会などの

イベントを されるところも増えてきていますね

以前では 考えられないことです

『コンビニより多い歯医者』 といわれるように

この業界の厳しさの象徴のように感じます

 

 

これからの クリーン歯科は

お若い先生には 古臭い と思われるかもしれませんが

流行りのイベント等は行うことはないでしょう

それに費やす時間を よりよい診療 新しい治療法の習得など

医療の進歩に後れを取らないよう

実直に治療技術の向上に努めます

これからも

「ていねいな治療」・「確実な治療」

を行います